ジャカルタ(スカルノ・ハッタ国際空港)
入国手続き / 乗り継ぎ・出国手続き / 乗り継ぎ
大切なお知らせ ジャカルタ スカルノ・ハッタ国際空港ターミナル3(T3)は、2017年5月1日よりガルーダ・インドネシア航空の国内線・国際線ともに運用を開始しました。他社と弊社間での乗り継ぎをされるお客様は、航空券をご購入された航空会社または旅行会社へご確認ください。 (2017年5月2日) |
最低乗り継ぎ時間について
No.
|
乗り継ぎ便の一覧
|
必要最低乗継時間
|
|
---|---|---|---|
1
|
国内線(GA)から国内線(GA)
|
45分
|
|
2
|
国内線(GA)から国際線(GA)
|
90分
|
|
3
|
国際線(GA) から国内線(GA)
|
120分
|
|
4
|
国際線(GA) から国際線(GA)
|
45分
|
|
5
|
国内線(GA)から国際線(GA中東便)
|
240分
|
|
6
|
国際線(GA中東便)から国内線(GA)
|
240分
|
|
7
|
国際線(GA) から国際線(GA中東便)
|
240分
|
|
8
|
国際線(GA中東便) から国際線(GA)
|
240分
|
|
9
|
国内線(GA)から国際線(GA以外)
|
- T3からT2(スルーチェックイン可な航空会社)
|
120分
|
10
|
国内線(GA)から国際線(GA以外)
|
- T3からT2(スルーチェックイン不可な航空会社)
|
180分
|
11
|
国際線(GA以外)から国内線(GA)
|
- T2 から T3(スルーチェックイン可な航空会社)
|
120分
|
12
|
国際線(GA以外)から国内線(GA)
|
- T2 から T3(スルーチェックイン不可な航空会社)
|
180分
|
13
|
国際線(GA)から国際線(GA以外)
|
- T3からT2(スルーチェックイン可な航空会社)
|
90分
|
14
|
国際線(GA)から国際線(GA以外)
|
- T3からT2(スルーチェックイン不可な航空会社)
|
120分
|
15
|
国際線(GA以外)から国際線(GA)
|
- T3からT2(スルーチェックイン可な航空会社)
|
90分
|
16
|
国際線(GA以外)から国際線(GA)
|
- T3からT2(スルーチェックイン不可な航空会社)
|
120分
|
ジャカルタ(スカルノ・ハッタ国際空港)での入国の手続き・乗り継ぎについて、PDFファイルでご案内します。
到着ビザ(VOA)
大切なお知らせ 2015年6月12日よりインドネシアへの入国に際して、観光等の目的で滞在日数30日以内(延長が無い場合)の日本人はビザ取得が免除されています。 |
観光目的であっても31日以上60日までの延長手続きをされる方や、観光ビザ免除の適用外の方はビザが必要です。滞在日数30日まで35米ドルで到着ビザ(VOA)の取得が可能です。
対象国の詳細など詳しくは駐日インドネシア共和国大使館のウェブサイト(外部サイト)にてご確認ください。
バリ島・デンパサール(ングラライ国際空港)
入国手続き / 乗り継ぎ・出国手続き / 乗り継ぎ
バリ島・デンパサール(ングラライ国際空港)での出入国の手続き・乗り継ぎについて、PDFファイルにてご案内いたします。
デンパサール(バリ島)が最終目的地の方
- 到着ビザ(VOA)取得
大切なお知らせ
2015年6月12日よりインドネシアへの入国に際して、観光等の目的で滞在日数30日以内(延長が無い場合)の日本人はビザ取得が免除されています。
対象国の詳細など詳しくは駐日インドネシア共和国大使館のウェブサイト(外部サイト)にてご確認ください。
注意ポイント
インドネシア入国にはパスポートの残存が6ヶ月以上必要です。さらに、到着ビザ(VOA)を取得される方は査証欄の空白ページが2ページ以上、観光目的ビザ取得義務免除対象の方は1ページ以上必要です。
既にビザをお持ちの方は到着後NON VISA ON ARRIVALの表示に従って進んでください。 - 入国手続き
パスポートをお手元にご用意の上、お進みください。
注意ポイント
出入国カードは2015年4月1日から廃止されましたが、旅券(パスポート)への出入国時の押印は引き続き必要となります。出入国の際は必ず係官による押印をご自身でご確認ください。 - 預入荷物の引き取り
入国審査場を出て機内手荷物のX線検査を受けた後、手荷物受取所(ターンテーブル)があります。ご利用便の表示があるターンテーブル、もしくはその側に並べてある荷物からご自分の荷物をお引き取りください。 - 税関検査
税関審査は申告品のある課税か申告品のない免税(Goods Not To Declare)かによって審査台が分かれています。機内で配布された税関申告書に記入し、係官に提出ください。
税関審査を終えると両替コーナーがあります。両替する場合はレートと金額をご確認ください。お出迎えエリア(到着ロビー)では、ツアーのお客様やホテルからの送迎のあるお客様はお名前を書いたサインボードを持ち、お待ちしております。個人旅行などでお出迎えのない方はお出迎えエリア左側にある空港タクシー(TAXI)をご利用ください。ご不明な点は連慮なく空港職員にお尋ねください。
デンパサール(バリ島)で入国後、同日乗り継ぎで国内線利用の方
- 到着ビザ(VOA)取得
大切なお知らせ
2015年6月12日よりインドネシアへの入国に際して、観光等の目的で滞在日数30日以内(延長が無い場合)の日本人はビザ取得が免除されています。
対象国の詳細など詳しくは駐日インドネシア共和国大使館のウェブサイト(外部サイト)にてご確認ください。
注意ポイント
インドネシア入国にはパスポートの残存が6ヶ月以上必要です。さらに、到着ビザ(VOA)を取得される方は査証欄の空白ページが2ページ以上、観光目的ビザ取得義務免除対象の方は1ページ以上必要です。
既にビザをお持ちの方は到着後NON VISA ON ARRIVALの表示に従って進んでください。 - 入国手続き
パスポートをお手元にご用意の上、お進みください。
注意ポイント
出入国カードは2015年4月1日から廃止されましたが、旅券(パスポート)への出入国時の押印は引き続き必要となります。出入国の際は必ず係官による押印をご自身でご確認ください。 - 預入荷物の引き取り
入国審査場を出て機内手荷物のX線検査を受けた後、手荷物受取所(ターンテーブル)があります。ご利用便の表示があるターンテーブル、もしくはその側に並べてある荷物からご自分の荷物をお引き取りください。
国内線とはガルーダ・インドネシア航空が運航するすべての国内移動便の事です。同日乗り継ぎのお客様で入国審査場内にて次の乗り継ぎ便への時間が心配などご質問のあるお客様は、お気軽に弊社職員までお申し出ください。 - 税関検査
税関審査は申告品のある課税か申告品のない免税(Goods Not To Declare)かによって審査台が分かれています。機内で配布された税関申告書に記入し、係官に提出ください。
- 国内線ターミナルへ移動
国際線ターミナルから左方向にある国内線ターミナルへ移動し、手荷物検査を受け、チェックインカウンターへ。
日本の空港で搭乗手続きの際にお渡ししたお荷物タグ(Baggage Tag)と国内線の搭乗券を職員にご提示のうえ、荷物をお預けになり、搭乗ゲートへお進みください。なお、国内線の搭乗券をお持ちでない場合はこの場にてお受け取りください。
ご不明な点は連慮なく空港職員にお尋ねください。
乗り継ぎはこちら(PDF)の「Transfer passenger」の緑色地図をご参照ください。